邦楽の活躍の場にお座敷遊びがあります。人を喜ばせるという意味では究極の芸能かも知れません。 土佐の三大料亭 そこで、最近、土佐の三大料亭の一つ「濱長」さんでお座敷を遊び(のほんの一部)を体験したので、レポートします。 四国の料亭遊びと言えば、愛媛県松山の野球拳が結構有名で、「アウト、セーフ、よよいのよい」とやりますが土佐にも土佐のお遊びがあります(土佐以外でもべろべろはやるようです)。 陽暉楼 土佐の三大料亭と言えば私見ですが、1位は宮尾登美子さんの小説にも登場する「陽暉楼(ようきろう)」でしょうか。 ここの酒盗、本当にうまかった。おみやげでも売っていますが、料亭は一見さんお断りが多いのでなかなか「陽暉楼で飲む機会がありません。でも、com僧はここで宴会やったのだ。宮尾先生の小説では「陽暉楼」だけど今の「得月楼」のことです。明治時代は本当に陽暉楼だったそうです。はりまや橋交差点から東に100mも行かないかな。電車通りの南側です。 臨水 三大料亭というからには二つめがあります。それは、鏡川沿いの「臨水」。シーナマコトと言う作家さんが、「ふぐと低気圧」と言う題名のエッセイ集に書いているのを偶然見つけました。シーナ先生、ここで、べろべろの神様にノックダウン?された体験を書いていらっしゃいます。 ここではcom僧も数回お世話になりましたが、べろべろの神様に打ち負かされたことはまだありません、と言うか芸者さんが出てくるような宴会ではなかったので、チト残念でした。料理はやはりおいしいです。また、作りは古いですが手すりも、床もキッチリ磨き上げられている老舗料亭といった感じがします。 臨水は山内家別邸でもある三翠園ホテルから鏡川にでて東に川沿いを歩くこと5分くらいかな。 シーナマコトさんのとこにはべろべろの神様が出現したようで、おめでとうございます。 濱長 そして、今回、お世話になったのが「「濱長」 」。名物おかみの料亭で、お相撲さんや野球選手ももよくお見えになっていたようです。料理も手の込んだものを提供してくださり、また、それがおいしい。酒も進む。平日の夜でなければべろべろの神様が10人くらい現れたかもしれなかったですが。。。 舞妓さん、芸妓さん 料亭と言えば芸者さんの三味線でしょうか。芸妓さんの三味線にあわせて唄を唄い舞い踊るのです。普通使われているのが細竿の長唄三味線です。今回も長唄三味線構えて、一生懸命弾いて、うたって、楽しませていただきました(写真1)。 芸者さんと遊ぶと言えば次はおどり、とりあえずビール、でなく一曲ということで踊りを踊っていただきました。葵振り袖が舞妓さんです(写真2)。 シバテンてぬぐい 土佐ではカッパのことをシバテンと言います。土佐でも西の幡多郡ではエンコウと言うのですが、シバテンが夏には良く現れ川で遊んでいる子どもと相撲を取ろうとするのです。フツー、一緒に踊りましょ、と絶世の美人芸者に声を掛けられてもなかなか一歩が踏み出せません、が、シバテンのお面手ぬぐいを被って顔を隠すと(写真3,4,5)服装から誰だか直ぐに分かってもあら不思議、何人も舞台に上がるのです。 踊りの「振り」なんか見よう見まねで適当で良いから、と言われればなおさらです。また、中にはシバテン踊りが得意という強者もたまにいて、座はさらに盛り上がります。 ハッケヨイヨイハッケヨイヨイと相撲の動作で、大分体を使うのが味噌で、「とりあえずビール」が体内を駆けめぐるのです。 べろべろ神、出現 そんなところが「べろべろ神」の目の付け所。 「ハイご苦労さま」と間髪を入れずに芸者衆が持ってきたものは、ヒョットコ、オカメ、テング、お盆、独楽です。独楽(コマ)にはヒョットコ、オカメ、テング、などの絵が描いてあります。ヒョットコなどのおもちゃは杯になっていて、穴が空いていたり、下に置けなかったりで、土佐での酒席には欠かせないおもちゃなのですが(写真7)、コマが出てくると雰囲気が怪しくなります。 芸者さんが お盆の上でコマをまわして、三味線を弾いて(写真8)、 べろべろの神様は 正直な神様で おささのほうへ おもむきゃれ おもむきゃれ と、唄うのです。本当に正直な神様で飲みたそうにしている人の方にコマの軸が向くのです。 べく杯の使い方 土佐の男はべく杯での酒の飲み方を子どもの頃から知っていて??、ヒョットコ、ラッキーと孔を指で塞いで飲みます(写真 10)。 しかし、テングが上面に出た駒が自分の方向に向くと、声が無くなるか、大声をだすか、まあ、パニックになるのです。写真11はお銚子2本でテングの杯にお酒をつがれている、お兄さんです。このテングが思いの外、入るのです。なみなみ入れると3合は入るのではと思うほどです。 飲み方 口から飲めば全てよし 今回はお銚子2本で勘弁してもらい、唄にあわせて飲みます。唄は 高校野球の応援の歌です。○○ちゃんが飲む〜ぞ○○ちゃんが飲む〜ぞ○○ちゃんが飲む〜うぞ〜と歌いながら飲ませます(写真12)。 空からべろべろ神が唄にあわせて手招きをしています。
///写真をクリックすると大きな画像がポップアップします///
///「濱長」さんのサイトです。///
以上