邦楽をたのしむ会”わらべ唄”演奏

(07年5月6日)
 写真をクリックするとたぶん大きくなります。タイトル写真(上)は、”雅楽郁の会”の演奏で”わらべ唄”


平成清水 夢の宴(関一郎作曲)
徳丸十盟先生 2007年5月6日(日)  高知県三曲協会主催の演奏会が高知県民文化ホールグリーンで開かれました。
 雨模様の天候で客足が心配されましたが、500席のホールは、一時、立ち見が出るほどの入りとなりました。
 今回のゲストは、尺八の徳丸十盟先生、三弦・箏の山登松和先生、そして、高知三曲協会顧問でもある松村エリナ先生です。
 山登先生は高知県だけでなく四国でも珍しい山田流箏曲の演奏家です。西日本で多い生田流は四角い爪を使いますが、山田流は琴では、先が丸い爪(丸爪)を使います。また、三弦も生田で使われている先の広がった津山撥でなく長唄などで使われている撥です。
 今年は、ゲストが山田流箏曲演奏家と言うこともあり西日本ではあまり聞くことができない、「初音の曲」(山田検校作曲)と「赤壁賦(せきへきのふ)」が披露されました。山登先生の美声が印象的でいした。
 また、徳丸先生の「虚空鈴慕」は見事でした。山口五郎先生(人間国宝=故人)もこの様に吹いたのかな〜と思いつつ聞き惚れました。松村エリナ先生の「鳥のように」は2月にライブハウスで聞いたときよりもさらに迫力を感じました。
 以下にプログラムを掲載します。
 左の写真は虚空鈴慕を演奏する徳丸十盟先生です。

三曲演奏会プログラム

午後1時開演
【曲名】
1,平成清水夢の宴 関一郎 作曲
2,奈良の四季 宮城道雄 作曲
3,わらべ唄 佐藤義久 編曲
4,松蔭の月 作曲者不詳
5,さくらニューバージョン 水野利彦 作曲

 全体曲の「平成清水夢の宴」と「ジャパネスク(白南風の頃に)」はぎりぎりまで、合わなかったのですが、先生方の指導と音響の工夫で本番が一番言いできとなりました。

 写真右は「初音の曲」を演奏する山登松和先生です。
山登松和先生
松村エリナ先生
6-1,鳥のように
(箏 松村エリナ)
沢井忠夫 作曲
6-2,虚空鈴慕(尺 徳丸十盟) 琴古流本曲
6-3,初音の曲(箏 山登松和) 山田検校 作曲
7,虫の音 藤尾勾当 作曲
8,イースタンイブニング 池上眞吾 作曲
9,赤壁賦(箏 松村エリナ 箏 山登松和 尺 徳丸十盟)中能島欣一 作曲
10,ジャパネスクI(白南風の頃に)江戸信吾 作曲

 写真左は、「鳥のように」の箏を演奏をする松村エリナ先生です。

ゲスト三名による赤壁賦(中能島欣一作曲) 

取りの大曲、ジャパネスクI(白南風の頃に)(江戸信吾作曲) 

懇親会の席で、山登松和先生(右)。

ほーむ邦楽面白話和楽器雅楽郁の会リンク集自己紹介掲示板

正派邦楽会が毎年出しているCDの2009年度版、「箏・三弦 古典/現代名曲集(二十)」です。5月に発売されました。三弦二重奏曲雨四題(富山清琴)など聴きごたえのある曲も収録されています。

NEO-KOTO1、NEO-KOTO2他、ほとんど全てのNEO-KOTOとその付属品を注文できるサイトです。
明鏡短箏の十七絃バージョンです。軽く持ち運びに便利。ボックス構造で良くなります

高知黒潮ホテル 高知県香南市野市での演奏会では、ゲストの先生にはこのホテルに泊まっていただいてます。「龍馬の湯」も最高です。高知龍馬空港から車で5分の距離なのでタクシー移動でも経済的。

ホテル海辺の果樹園 いろいろと工夫された企画・イベントを行う高知県香南市夜須のホテルですσ(^◇^;)。ここのホテルで作る地ビールは絶品です。
ホテル海辺の果樹園で作っている黒潮ビール、最近カツオ味ビールの開発に成功。工場長はなんとブルーグラスの名演奏家なのだ。野市の演奏会でもお世話になっています。

私が使っている、メトロノームはドイツのウイットナー社製です。値段は少し高いですが、木製のメトロノームは重厚感にあふれ、一度使うと、手放せません。何よりも長時間の練習で疲れないのがうれしいです。