../../../title-2.jpg
合成樹脂尺八
目次
com僧の「悪悠」
「悠」であそべば
良く鳴る合成樹脂尺八の正体判明 訂正箇所有り
合成樹脂尺八
com僧の悪悠
04akuyuu1.jpg
竹輪をつけるなんぞという器用なまねはできないので、カシュー漆で塗ってみました。取り合えす朱色とクロと茶ちこげ茶を適当に塗り重ねて、完全に乾いてから、研磨布やらピカールやらハガティーやらを持ち出して、磨きました。
 管尻には、浜で拾ってきたアワビの殻やアコヤガイのカラで螺鈿と考えたのですが、尺八の円形と貝の丸みの向きが逆で、メッチャ難しかったのでカラを貼り付けて研ぎ出したと言う、ラデン崩れ(たって琵琶の手ではありません)になりました。
 なお、中継ぎは、表面を削って、ハンズでシャークウッドの薄く削ったものを買ってきて巻いて、透明(カシュー)漆を塗りました。
上管
 本当はもっとピカっとしているのですがある演奏会の練習で使ったあとに撮影したのでちょっと輝きがたりません。
04akuyuu-uta.jpg
中継ぎ04akuyuu-tugi.jpg
ラデン崩04akuyuu-raden.jpg
「悠」であそべば!
「悠」の作者とボケ仙人(永瀬)さんという方だそうです。
悠の掲示板
に、詳しい情報が出ています 悠に関しては、Oh!zanさんが改造した「悪悠」がおもしろいです。 com僧は、竹の根っこを悠の先につけ、本体はほとんどいじらずラッパ状にすることで音量をあげるなどの遊び心いっぱいの「改造」、見てくれを竹そっくりにする模造などが大好きです(^^;
「悪悠」のことをもっと知る
良く鳴る合成樹脂尺八の正体判明
 日本コンダクター販売(株)と言う楽器メーカーで作っている「悠」と言う入門用尺八でした。(詩吟などの伴奏電子楽器をコンダクターと言いますがそれを作っている楽器メーカーです)
 しかも、それは、通信教育で使う尺八でしたが、人気があり鳴りもよいので、解説書つきで¥8,000で売り出しているそうです。
==========================================
「悠」の設計は、『なんと林雅寛さんの図面で(邦楽ジャーナルでも公開されていたような記憶があります)それの金型の図も公開されています』。
==========================================
この部分はcom僧の勘違いでした。林雅寛さんから、林さんが邦楽ジャーナルで尺八の内径曲線の記事を書いた時点で、悠は完成していたとのご指摘がありました。関係者にご迷惑をおかけしたのではないかと心配です。謹んで訂正しお詫び申し上げます。正確には金型の図面も「とボケ仙人」さんだそうです。

悠の由来については、林さんのHPの掲示板で問いかけているそうですので、参照下さい。
林雅寛さんのHP掲示板
また、下の二つのホームページも参照してください。
菅原久仁義さんのホームページで「悠」をもっと知る
日本コンダクター販売(株)のホームページで「悠」をもっと http://www.musicon.co.jp/catalogm.htm
合成樹脂尺八
utakuchi-s.jpg 先日(03.01)に横浜の中古和楽器店「ね色」で、驚くほど良く鳴る合成樹脂の尺八を見つけました。実は、「ね色」のご主人が数本持っていて、車においたり、風呂場に置いたりしながら使っているとのことだったのです。
 そこで、1本譲ってもらいました。市販価格は8000円だそうですが、どこで、だれが作っているのかは、よく分からないとのことでした。そこで、WANTEDです。
 (1)唄口は、都山、琴古をあらわすマークは入っていません。
 (2)管尻は中央に穴が空いていません。
 (3)ある程度の重さがありそれも演奏のしやすさになっています。
 (4)デザインは自然竹の様で遠目には合成樹脂とはわかりません。
 以下は未確認です。
 (5)インターネットで8000円で販売されているようですが、yahoo検索などでは引っかかりません。
 (6)横浜在住(全くの未確認ですが)の方が製作販売しているようです。
 なお、「ね色」のご主人、石田さんの言葉を借りると「これだけの鳴りやすさとバランスの良さが合成樹脂で実現されると、10万円以下の練習管にとって、脅威だ」とのことです。com僧が吹いてもそう思いました。乙だけ鳴る管ではなく、甲乙のバランスがすばらしいです。良くなる管のコピーだとは想いますが、手穴位置、大きさは、ノーマルタイプでした。勿論、「真山」の手穴とも違います。少し細身なので、女性でも扱いやすいかも。。。で、家のYotchiの副科用に持たせようかと。。。。私は思ってます(Y先生が何というか分かりませんが)。
 どなたか、この尺八の情報をお持ちでしたら、メールをお願いします。(サムネールをクリックすると640*480pxの画像が出ます) 
kanjiri2s.jpg
com僧へのメール


以上